日本語コンシャスラップを探る、ヒップホップの素晴らしさ。
ポップスという物との大きな違いにコンシャスラップという物があります。
※ conscious=意識的な
コンシャスラップとは、社会に対する苦言や政治批判などがそれに当たる多く言われています。もちろんそう思います。しかし、管理人が思う事ですが、もう少し幅の広い物だと思っています。例えばギャングスタラップでも、その環境に置かれた不遇やそこから這い上がる様に知識や世界を変えるような一言があった場合、それはコンシャスラップと思っています。また、女性に対する曲でも今現状の社会が当たり前とする価値観からの脱却などはそれに当たると考えます。
海外だとケンドリックラマーやナズがそれに当たりますが、その他にも海外にいる多くのアーティストがそれにあたるというか、ヒップホップの中で重要な位置を占めているのが「コンシャスラップ」と言える気がします。
もちろんパーティーソング等を否定はしていません。
公式のMVがなくきっと非公式の動画をYOUTUBEから引用させていただきました。
自分の中でのコンシャスラップという感じの曲です。
日本語のコンシャスラップを聞く事により、より日本人の頭が活性化し当たり前という概念だけで生きる事のない素晴らしい社会になる事を望みプレイリストをつくりました。
是非ご視聴ください。
また おすすめの曲がありましたら是非コメントによろしくお願いいたします。
コメント